【助産師監修】ソフロロジー法とラマーズ法の違い
- 2023.03.17
- 更新日:2024.04.05
- 楽しい出産
- いきむとき, なぜ, イラスト, ソフロロジー, デメリット, マタニティ, メリット, ヨガ, ラマーズ, 分娩, 効果, 古い, 呼吸法, 安産, 新しい, 昔, 簡単, 陣痛
出産時の呼吸法とは
出産が近づいてくると
『呼吸が大切』という言葉を
聞くことも増えてくるでしょう。
出産時に呼吸法を行うメリットはたくさんあります。
その代表的なものとしては…
・お産がスムーズになる
・産婦さんの痛みを緩和してくれる
・赤ちゃんにストレスがかからない
・赤ちゃんへの酸素供給が効率的に行われる などなど
前回のお産を通して
呼吸の大切さを知った経産婦さんは
「今回はうまく呼吸したい!」
と呼吸法を学びにくる方も大変多くいるほどです。
お産の呼吸法には主に
ソフロロジー法とラマーズ法があります。
今回はこれらの呼吸法について詳しくお伝えします。
ラマーズ法とは
「ひっひっふー」という呼吸の仕方を
聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
これは代表的ラマーズ法の呼吸法のひとつです。
ラマーズ法は呼吸法と補助動作によって
お産をスムーズにするよう考案された方法です。
分娩進行に沿って呼吸の方法と
お腹をさするような補助動作を
組み合わせて行います。
「昔の呼吸法」と言われており
あまり見られなくなってきた呼吸法でもあります。
自分のお母さんたち世代の呼吸法と
現在の呼吸法が違うため
産婦さんのお母さんからも質問されることもあります。
ラマーズ法のデメリット
ラマーズ法が行われなくなった理由として
この呼吸法のデメリットがあげられます。
ラマーズ法は赤ちゃんが出てくるとき(娩出時)
呼吸を止めて長くいきみます。
その間は赤ちゃんにも酸素が回らないため
赤ちゃんにストレスがかかり
苦しい思いをさせてしまいます。
実際ラマーズ法で生まれきたばかりの赤ちゃんは
紫っぽい色になって産まれてくることも多くありました。
(すぐ泣いて赤くはなるのですが…)
現在は、この方法を行う際は
特別の適応に限定して行うべきであると推奨しており
正常なお産経過に使用しないようになっています。
※特別な場合:早く娩出させないといけないような状況
また呼吸法と補助動作が分娩進行によって変化するため
「難しい」
「実際お産になったときできない」
という声も多かったです。
ソフロロジー法とは
ソフロロジー法は
現在多くの産院が取り入れている呼吸法です。
ソフロロジー法のメリット
初産婦さんでも簡単にできる呼吸法であるだけではなく
娩出時に息を止めて「いきまない」ため
赤ちゃんにストレスがかからず
そのままの真っ赤な状態で産まれてくることができます。
また薬を使わない「緩和分娩」ともいわれており
本来10感じる痛みを
人によっては2~4程度まで緩和できるといわれています。
さらに会陰の伸びもよくなり
会陰裂傷・会陰切開率も低くなります。
より詳しく知りたい方はこちらもどうぞ
【ソフロロジー式分娩法って何がいいの?】
ソフロロジー法の呼吸法はデメリットは特にありません。
個人的にも
ラマーズ法によるも簡単でき
リラックス効果が高いと感じています。
ソフロロジー法のやり方
ソフロロジー法は簡単にできる方法ですが
痛みを最小限に抑えたい!効果を最大限に活かしたい!
のであれば
妊娠中からの準備が大切です。
呼吸法の他に
イメージトレーニングとエクササイズを行います。
特に大切なのはイメージトレーニング!
これができればお産のときの
呼吸法も上手に行うことができます。
音楽を聴きながら練習する方法ですが
誰でも簡単に、今日からお家でできる方法も
こちらで紹介していますのでぜひ参考にされてください。
【簡単ソフロロジー法『イメージトレーニング編』】
ソフロロジーの呼吸は簡単!これを覚えて!
【簡単ソフロロジー法『呼吸法編』】
より効果を高めるには緊張と弛緩の方法を覚えよう!
【簡単ソフロロジー法『エクササイズ編』】
ラマーズ法とソフロロジー法どっちがいいの?
産院のなかでは特定の呼吸法は定めず
「好きな呼吸で」といわれることもあります。
しかし初産婦さんは
痛みが強くなるとうまく呼吸できず
陣痛が来るたびに息を止めたり
叫んだりして過ごす方がいます。
叫ぶことも息を止めることと同じで
うまく酸素が回りません。
もし呼吸の仕方に不安があるようであれば
ソフロロジーの呼吸法をやってみましょう。
またその場の助産師に指導してもらいましょう。
お産は自分の力で行うものです。
ぜひ、満足のいく「よいお産」するためにも
呼吸法を意識してお産に臨んでくださいね。
-
前の記事
【助産師監修】出生届はどこに出す?いつ出す? 2023.02.22
-
次の記事
【助産師監修】難産とはどんな分娩?何が原因? 2024.04.05
[…] NEW ARTICLE 【助産師監修】ソフロロジー法とラマーズ法の違い […]