- 2020.02.07
- 夫婦力 楽しい出産
- 更新日:2021.03.11
- するべきこと, デメリット, メリット, 主人, 出産, 分娩, 割合, 効果, 夫, 役割, 後悔, 心構え, 感想, 準備, 理由, 立ち合い, 立会い
今日の産科の現場では『立会い出産』『立会い分娩』(以下『立会い』と表記)が多くみられるようになってきました。『立会い』ができる施設も増えて、それを希望するご夫婦も増えてきています。 しかし、いざお産になると『立会い』としたものの自分は何をすればいいのか分らず、困惑するご主人がいらっしゃるのも現実です。その結果、「見学分娩」になっている残念なご主人もいます。 お産中の奥さんは、陣痛に長時間向き合って […]
- 2020.01.28
- 楽しい出産
- 更新日:2021.03.11
- お産, こわい, ツボ, 不安, 乗り越える, 乗り越え方, 出産, 分娩, 呼吸法, 対処, 心配, 恐怖, 方法, 楽になる, 陣痛
お産の現場とはどういうのだと想像されていますか?お母さんは痛みで苦しみ、叫んでいる姿を想像されますか?もし、そのような想像をされていたら、それは間違えです。 なぜなら実際のお産の現場は、静かで穏やかに和やかに進むことが多いからです。 出産が間近になってくると、赤ちゃんに会える楽しみと同時に、出産に対する不安や心配も大きくなっていくのはごく当たり前のことです。それだけ、今も昔も「お産はきつくてつらい […]
- 2019.10.11
- 楽しい出産
- 更新日:2021.03.11
- お腹, どこ, やり方, ツボ, テニスボール, マッサージ, 下腹, 主人, 例え, 場所, 夫, 方法, 楽, 痛くない, 痛み, 痛み止め, 簡単, 緩和, 腰, 逃す, 陣痛
陣痛時のお母さんは全身に神経が張り巡らされており、周りの刺激に過敏になります。そのため、陣痛は痛いけど、「どこをどうすればいいか」本人も分らず、周りの家族に指示するのが難しい場合があります。また、過敏になっているせいで周りのご家族に余裕をもって話しができないこともあります。ご主人や家族に当たってしまうこともよくみられます。 私たち助産師は分娩進行に合わせて、その方にあった産痛の緩和法やマッサージを […]
- 2019.09.17
- 楽しい出産
- 更新日:2021.03.11
- くる, くるためには, くる気配なし, こない, 不安, 乳頭マッサージ, 体質, 促す, 促進, 刺激, 効果的, 心配, 方法, 来てほしい, 誘導, 運動, 陣痛
「陣痛がこない」原因を前記事(【陣痛がこない!陣痛が起こらない3つの原因とは?】)で説明しました。 また 、前駆陣痛はあるけど痛みが強くならず本陣痛にはならない…陣痛(痛みの間隔がずっと10分以内)は始まっているのにお産がなかなか進まない…といった方々もいらっしゃることでしょう。 今回は前記事の内容をふまえた上で、私の助産師としての 今までの経験や実体験をもとに、 陣痛誘発剤や促進剤を使わずでも自 […]
- 2019.09.15
- 楽しい出産
- 更新日:2021.07.10
- 37週, 38週, 39週, 40週, 41週, 42週, いつ, お産, お産にならない, こない, どうやって, なぜ, まだ, ストレス, マッサージ, 不安, 予定日超過, 二人目, 体質, 兆候, 入院, 冷え, 出産, 出産予定日, 分娩, 前駆陣痛, 原因, 方法, 正期産, 理由, 経産婦, 運動, 陣痛
いつでも産まれていい時期なのになかなか陣痛がこない…夜中前駆陣痛はあるのに朝になったらおさまっている…陣痛がくる気配が全くない… このような相談や悩みを妊婦健診ではよく聞きます。 陣痛がくるのが怖くて今か今かと不安。赤ちゃんに早く会いたい。お腹が苦しくなってきたから早く出てきて欲しい。 なかなか陣痛がこないとこのように思うことでしょう。 特に予定日を過ぎてもなかなか陣痛の気配がしない方は、本当に陣 […]
- 2019.08.24
- 楽しい出産
- 更新日:2021.03.11
- こわくない, オキシトシン, メカニズム, 乗り越える, 乗り越え方, 仕組み, 和らげる, 対処, 怖い, 方法, 楽なお産, 痛い, 眠れない, 陣痛
『陣痛』 と聞くと…「こわい」「ツライ」「キツイ」などのマイナスのイメージが先に立ってしまう方も多いのではないでしょうか。 それは、圧倒的に「陣痛=痛くてツライ」という先入観を無意識に植え付けられているからです。周りのツライ陣痛を経験した方からの意見だったりメディア(ドラマ等)の過剰演出だったり。 でも実際の陣痛は必ずしも「痛くてツライ」だけではありません。 実際には… 陣痛の痛みは思ったより全然 […]
- 2019.05.30
- 楽しい出産
- 更新日:2021.03.11
- どうやって, 出産, 出産方法, 分娩, 呼吸法, 回旋, 産まれてくる過程, 産まれる, 産まれ方, 産道, 赤ちゃん, 陣痛
はじめに 出産は決して楽なものではありません。全てのお母さんが命をかけて我が子を産むのが「出産」です。そして、お腹の中の赤ちゃんも小さい体で陣痛に耐え、狭い産道を通り抜けて産まれて来ます。赤ちゃんも命をかけて、この世に誕生しようと頑張るのです。出産は、お母さんと赤ちゃんが協力し合うことで成し遂げられる、命がけの出来事です。 このダイナミックな出産の過程を、赤ちゃんの目線に立ち、お腹の中の […]
バースプランとは お産を扱う多くの施設で取り入れられるようになってきたバースプラン。バースプランとは産婦さんやそのご家族が、満足したお産を迎えられるように、自分の希望を書くものです。その希望とは「したいこと」はもちろん、「したくない」ことも記すことができます。 バースプランを書くメリット バースプランは、基本的に自由に記載できます。そのため、どうしてそれをしたいかという理由も記すことができます。そ […]
はじめに 経腟分娩による出産では、会陰切開や会陰裂傷を起こすことがあります。(詳しくは「会陰切開・会陰裂傷とは?経膣分娩で起こりやすい傷とそのケアについて」へ)それらを予防するためには、会陰部の伸展を良くすることが大事になってきます。それに効果的なものとして前回は『会陰マッサージ』を紹介しました。(詳しくは「助産師が教える正しい会陰マッサージの方法」へ)しかし、ただ会陰マッサージをすれば必ず予防で […]
- 2019.04.09
- 楽しい出産
- 更新日:2021.07.10
- いつから, お裾, こわくないお産, やり方, オリーブオイル, デメリット, ドラッグストア, ベビーオイル, マッサージに使えるオイル, メリット, 仕方, 会陰, 会陰マッサージ, 会陰マッサージオイル, 会陰切開, 会陰縫合, 会陰裂傷, 出産, 分らない, 図解, 場所, 妊娠, 妊娠中, 方法, 痛い, 痛くない, 痛くないお産, 経腟分娩, 臨月
会陰マッサージとは 経腟分娩で赤ちゃんが娩出する際会陰裂傷が起きたりまた会陰の伸展が不十分等の理由で会陰切開を行う場合があります。※詳しくは【「会陰切開・会陰裂傷とは?経腟分娩で起こりやすい傷とそのケアについて」】 「できれば会陰部の傷を作りたくない」と思う方は多いでしょう。そのためには会陰部の伸展を良くする必要があります。その方法として効果があると言われているのがこの会陰マッサージと呼ばれるもの […]