- 2021.11.03
- 個人ブログ
- 更新日:2022.04.14
- 35歳以上, 40歳以上, OVER35, こわくない, なった理由, ケア, デメリット, メリット, リアル, リスク, 介助, 出産, 分娩, 初産婦, 助産師, 妊娠, 方法, 最高のお産, 経産婦, 育児, 赤ちゃん, 高齢出産, 高齢初産, 高齢経産
助産師をしてると「お産取り上げるんでしょ?」「こわくないの?」「気持ち悪くならないの?」「大変じゃない?」 などの質問をよくされます。それを聞かれると多くの方はお産の現場をとても「こわい」「異質」なものとして感じているのかな?と思います。 正直、お産の現場は毎回緊張します。でも、緊張しなくなったら終わりだとも思っています。 出産はどれも違うし、展開も違います。自然分娩、促進分娩、吸引分娩急な無痛分 […]
- 2021.02.02
- 楽しい育児
- 更新日:2021.03.11
- おっぱい, しこり, ケア, 乳, 乳房ケア, 乳腺炎, 圧抜き, 張り, 張る, 搾乳, 断乳, 方法, 母乳ケア, 母乳外来, 痛い
はじめに 前回【簡単にできる「断乳」の方法】でお子さんの月齢によっての断乳方法とその具体策をお伝えしました。 断乳はお子さんのひとりの問題ではなく、お母さんもおっぱいにトラブルが発生しやすくなります。特に乳腺炎を併発しやすくなり、今までも辛い思いをする方達も多く見てきました。 断乳に際してお母さんのストレスを最小限にするためにも今回はスムーズに断乳行う際の、お母さんの乳房ケアについて具体的に紹介し […]
- 2021.01.29
- 楽しい育児
- 更新日:2021.03.11
- 1歳, 1歳半, 2歳, おっぱい, ケア, スケジュール, 具体的な方法, 効果的な方法, 卒乳, 寝かしつけ, 断乳, 方法, 時期, 止め方, 母乳, 簡単, 絆創膏, 離乳
はじめに 授乳の時間特に母乳を与える時間は、人生の中でもとても貴重な時間です。しかし、いつかは色々な理由で授乳を終えないといけない時はきます。お子さんが自然におっぱいにバイバイ(卒乳)できれば一番ですが、家族計画や家庭環境、お母さんの体の状況などで積極的に断乳をしないといけないこともあります。 私の場合、子どもの乳歯が生え歯痒さもあってからか、乳頭を噛まれるのことが多くなり、その痛さと傷が絶えなか […]
- 2019.02.18
- 便利なアイテム 楽しい出産
- 更新日:2021.03.11
- ケア, ラノリン, 乳輪, 乳頭, 乳頭亀裂, 乾燥, 予防, 出血, 切れる, 原因, 影響, 授乳, 早く, 治し方, 治す, 治らない, 痛い, 痛み, 赤ちゃんの吸う力, 馬油
なぜ「乳頭亀裂」が起きるのか 出産後授乳を開始してからしばらくすると、多くの方が『乳頭亀裂』を経験します。その痛みは想像以上で授乳を挫けてしまったり諦めそうになる人もいらっしゃいます。 なぜ起こるのでしょうか?それは赤ちゃんのおっぱいを吸う力が想像以上に強いからです。 以前もお話したように(詳しくは【シミに注意!妊娠中に起きる色素沈着】)その力は、固いシェイクを最初にストローで吸い上げる時と同じ陰 […]
- 2019.02.18
- 楽しい妊娠
- 更新日:2021.03.11
- いつから, おしり, なぜ, わき, ケア, シミ, シミ対策, 予防, 原因, 増える, 妊娠, 妊娠線, 日焼け, 正中線, 母体の変化, 消える, 肌の変化, 色素沈着, 顔
妊娠中に起きる色素沈着とは 妊娠中には肌の変化も色々起こります。その中でもカラダの一部分が黒くなる「色素沈着」はプレママ達もびっくりされる変化の1つです。この色素沈着、どういう所に起こるのかというと、前回お話をしたお腹の正中線(詳しくは【正中線って何?妊娠中にお腹の中心に現れる黒い線の正体】へ)だったり、乳頭や乳輪、陰唇部や会陰部、脇や足の付け根の部分です。そして1番厄介なのは顏のシミです。 出産 […]