- 2021.10.05
- 楽しいママライフ
- 35歳以上, 40歳以上, OVER35, どうやって, テスト, デメリット, マタニティライフ, メリット, リスク, リスク回避, 不安, 出産, 出産傾向, 初産婦, 妊娠, 心理テスト, 恐怖, 方法, 最高のお産, 満足のいくお産, 経産婦, 育児, 解決法, 質問, 赤ちゃん, 過ごし方, 高齢, 高齢出産, 高齢初産, 高齢経産
あなたは「今」マタニティライフを楽しめていますか? お腹に命が宿って不安と幸せが入り混じる 妊娠期間とはなんとも言えない感情や体調の起伏を体験する時期でもあります。 妊娠期はまさしく「こころ」と「からだ」のバランスをとるのが難しい時期です。 妊娠期って本当大変ですよね。 しかし、自分以外の命が自分のからだの中で育まれているその体験は人生の中でもなかなかなできるものではなく幸福に満ちた神秘的な体験で […]
- 2021.09.06
- 個人ブログ
- 更新日:2023.03.06
- 35歳以上, 40 歳以上, OVER35, デメリット, ブログ, メリット, リアル, リスク, リスク回避, 不安, 体験談, 出産, 初産婦, 助産師, 妊娠, 心配, 恐怖, 最高のお産, 満足のいくお産, 経産婦, 育児, 赤ちゃん, 過ごし方, 高齢出産, 高齢初産, 高齢妊娠, 高齢経産
私は現在、バースコンサルタントとして主にOVER35 の方への妊娠・出産・育児に関わる活動やそれに関するお仕事をさせて頂いてます。 そんな私ですが現在37歳第2子妊娠中で妊娠7ヶ月になりました。 第一子は高齢出産手前の34歳で出産しましたが、全く私の想像してたものと違っていました。 しかし、その経験があったからこそいろんな世界を知ることができ助産師として独立して今バースコンサルタントとしてお仕事さ […]
- 2021.08.20
- 楽しいママライフ
- 35歳以上, 40歳以上, OVER35, デメリット, メリット, リスク, リスク回避, リラックス, 不安, 出産, 初産婦, 妊娠, 心拍, 恐怖, 方法, 最高のお産, 満足のいくお産, 経産婦, 育児, 胎動, 自律神経, 落ち着く, 赤ちゃん, 過ごし方, 高齢出産, 高齢初産, 高齢経産
妊娠期間中は何らかの不安や焦りといった精神が不安定な状態が続きます。それもそのはず妊娠中の女性は常にからだに劇的な変化が起こっておりOVER35になるとその劇的な変化に「こころ」と「からだ」がついていけず対処が遅れてしまう方もいらっしゃいます。 情緒不安定になることは当たり前です。でもそれってすごくキツイですよね。 親しい人からの何気ない言動が気になったり今までうまく対処できていたことがうまく行か […]
- 2021.08.13
- 楽しいママライフ
- 更新日:2021.08.18
- 35歳以上, 40歳以上, OVER35, デメリット, メリット, リスク, リスク回避, 不安, 出産, 出産希望, 初産婦, 受け入れられない, 受け入れることができない, 夢, 妊娠, 妊娠希望, 妊婦, 姿, 恐怖, 拒否, 最高のお産, 満足のいくお産, 経産婦, 育児, 自分, 赤ちゃん, 過ごし方, 高齢出産, 高齢初産, 高齢経産
妊娠してしばらく経ち「妊娠している私」が自分の中で定着してくると少しずつですが確実にお腹の赤ちゃんのお母さんとして「こころ」と「からだ」の準備ができていきます。 そういう毎日の積み重ねでお産も身近に感じられ自然にお産と向き合えるようになり 出産を間近に控えるとお産に対する覚悟と赤ちゃんに会える喜びを持ち合わせることができるでしょう。 そうやって赤ちゃんが生まれるまえから自然と「お母さん」になってい […]
- 2021.07.27
- 楽しいママライフ
- 35歳以上, 40歳以上, OVER35, デメリット, ネガティブ, メリット, リスク, リスク回避, 不安, 出産, 初産婦, 妊娠, 恐怖, 最高のお産, 満足のいくお産, 経産婦, 育児, 過ごし方, 高齢出産, 高齢初産, 高齢経産
高齢出産ときくと大抵の人は少しネガティブなイメージを持ってしまうのが今の日本ですその原因は「高齢」という言葉が原因だと感じています。 高齢出産とは35歳以上の女性が出産することを指しておりその定義はWHOに定められています。 しかし日本では1990年までは30歳以上の出産のことを高齢出産と定義していました。1991年以降、30歳以上の出産増加に伴い定義を変更しています。 それから20年経ち35歳以 […]
- 2021.07.21
- 楽しいママライフ
- 35歳以上, 40歳以上, OVER35, いい機会, お母さん, チャンス, デメリット, ママ, メリット, リスク, リスク回避, 不安, 出産, 出産後, 初産婦, 変化, 妊娠, 恐怖, 最高のお産, 満足のいくお産, 理想, 理想の自分, 産後, 経産婦, 育児, 自分を変える, 過ごし方, 高齢出産, 高齢初産, 高齢経産
「出産」は人生の中でほんの一瞬の出来事ですしかしその「出産」を機にあなたにはさまざまな変化が起こります。 考え方が変わります優先順位が変わります見える世界が変わります人生観が変わりますあなた自身が変わります 「出産」を機に社会で大きく活躍されていった方を私は今まで多くみてきています。そういう方々は出産で起こった変化を自分を成長させる大きな力として捉えその後の人生に大きく生かしている方々です。詳しく […]
- 2021.07.11
- 楽しいママライフ
- 35歳以上, 40歳以上, OVER35, デメリット, メリット, リスク, リスク回避, 不安, 入院, 出産, 切迫早産, 初産婦, 妊娠, 恐怖, 最高のお産, 満足のいくお産, 経産婦, 育児, 自分を責める, 自暴自棄, 過ごし方, 長期, 高齢出産, 高齢初産, 高齢経産
切迫早産の診断をもらうと少しお腹が張るだけでも不安になります。 ずっと行動制限を意識しないといけず多くのストレスが溜まる。でも行動制限のせいでストレスの発散もうまくできない。どんどんどんどん蓄積され「こころ」も「からだ」も鬱々となってしまいます。 特に入院を強いられてしまった方のストレスは計り知れません。 自分と赤ちゃんの心配入院環境でのストレス家のことの心配今後のことの心配など毎日毎日ストレスが […]
- 2021.07.09
- 楽しいママライフ
- 35 歳以上, 40歳以上, OVER35, しわ, スキンケア, デメリット, メリット, リスク, リスク回避, 不安, 出産, 初産婦, 妊娠, 妊娠線, 恐怖, 最高のお産, 消えない, 消えにくい, 満足のいくお産, 眉間のしわ, 経産婦, 育児, 赤ちゃん, 過ごし方, 高齢出産, 高齢初産, 高齢経産
あなたは最近、特に妊娠期間中「眉間のしわ」が残ってしまうことありませんか? 妊娠~育児の期間あなたの皮膚組織はいろいろなダメージが残りやすく肌や髪の弾力なども失われやすくなります。それは仕方ありません。ホルモンのせいでもありますし今まで以上に自分のことなんて構ってあげることができないのですから。 特にOVER35になってくると社会的に責任も大きくなり仕事とプライベートの両立も大変になってきます。さ […]
- 2021.06.29
- 楽しいママライフ
- 更新日:2021.10.05
- 35歳以上, 40歳以上, OVER35, どうなる, どうなるか, デメリット, メリット, リスク, リスク回避, 不安, 予想, 出産, 出産傾向, 初産婦, 妊娠, 後悔のない, 心配, 恐怖, 最高のお産, 満足のいくお産, 経産婦, 育児, 赤ちゃん, 過ごし方, 高齢出産, 高齢初産, 高齢経産
はじめに あなたは「出産時」どうなると思いますか? ここでいう「出産時」とは陣痛発来時や突然の破水時のあなたの行動その後痛みが極限になった場合のあなたの状態帝王切開等の緊急時へのあなたの対応などを示しています。あなたの結果的な出産の種類を言うのではなくお産という緊張状態、予想外の展開になる際のあなたの心身状態を示すものです。 例えばいくら普段冷静な方でもその方の基本性格からお産になるとパニックを起 […]
- 2021.06.23
- 楽しいママライフ
- 35歳以上, 40歳以上, OVER35, デメリット, メリット, リスク, リスク回避, 不安, 出産, 初産婦, 妊娠, 子ども, 後悔, 後悔したくない, 恐怖, 最高のお産, 満足のいくお産, 経産婦, 育児, 赤ちゃん, 過ごし方, 高齢出産, 高齢初産, 高齢経産
この仕事をしていると過去のお産経験を聞く機会が多くあります。 自分の経験したお産を素晴らしいお産だったと感じている方はその「最高のお産」後にさらに社会でも活躍されている方が多いと感じています。 しかしそんな経験を持つ人ばかりではありません。 その中には「この子のお産のとき何もいい思い出がなかった」「最悪なお産だった」と自分の過去のお産をかなり悪く言ってしまう人が少なからずいらっしゃいます。 そうい […]