簡単

1/2ページ

【助産師監修】妊娠期の体重コントロールのコツ6選!

妊娠中は体重コントロールをうまく行えることが、安産の近道といっても過言ではありません。 今回は妊娠中、少しでも楽に体重管理ができるコツをお伝えします。 1.いつからいつまで体重管理をがんばらないといけない? 妊娠中は体重が増えすぎても増えなさすぎても問題です。 ママによって増えてもいい体重の範囲が異なりますので、詳しくは以下の記事をご参照ください。 関連記事【妊娠中の体重は何が増えている?体重の内 […]

【助産師監修】ソフロロジー法とラマーズ法の違い

出産時の呼吸法とは 出産が近づいてくると『呼吸が大切』という言葉を聞くことも増えてくるでしょう。 出産時に呼吸法を行うメリットはたくさんあります。その代表的なものとしては…・お産がスムーズになる・産婦さんの痛みを緩和してくれる・赤ちゃんにストレスがかからない・赤ちゃんへの酸素供給が効率的に行われる  などなど 前回のお産を通して呼吸の大切さを知った経産婦さんは「今回はうまく呼吸したい!」と呼吸法を […]

【助産師監修】使ってよかった「抱っこ紐」

はじめに 私が出産・育児を経験するようになり助産師だけの意見というよりは「今育児中の助産師の意見」というのもよく聞かれるようになりました。例えば使って良かったもの・悪かったもの同じ製品でもどう使うのがよいのか行ってよかった所・そうでなかった所など ここでは質問も多くあくまで私が「助産師と母親目線」で個人でよかったと思えるものをお伝えしています。参考の一つにしてもらえれば幸いです。 私が選んだ抱っこ […]

【助産師監修】夫が出産にできること。産痛緩和マッサージ

陣痛時のお母さんは全身に神経が張り巡らされており、周りの刺激に過敏になります。そのため、陣痛は痛いけど、「どこをどうすればいいか」本人も分らず、周りの家族に指示するのが難しい場合があります。また、過敏になっているせいで周りのご家族に余裕をもって話しができないこともあります。ご主人や家族に当たってしまうこともよくみられます。 私たち助産師は分娩進行に合わせて、その方にあった産痛の緩和法やマッサージを […]

【助産師監修】誰でも簡単!痛くない乳頭マッサージの方法

乳頭マッサージには効能が多くあります。詳しい内容はこちら【知らなきゃ損!妊娠・出産・育児が「楽に」なる乳頭マッサージの効能】 しかし乳頭マッサージは「痛い」ものだと思っている方も多くいらっしゃいます。せっかく良い効能がある乳頭マッサージをしないなんてもったいない! 今回は「乳頭マッサージ」と「乳頭の垢とり」の方法をお伝えします。痛みもなく、簡単に続けられますのでぜひ参考にしてください。 痛くない乳 […]

【助産師監修】赤ちゃんの便秘解消法!「綿棒カンチョウ」の方法とコツ

赤ちゃんが便秘になってしまいやすい理由とその予防法について前回説明しました。(詳しくは【なぜ赤ちゃんは便秘になるの?その理由と簡単予防法】にて) どんなにお母さんが頑張っても赤ちゃんが便秘になってしまうことはあります。そのとき、便秘を解消させる方法として効果的なのが「綿棒カンチョウ」(綿棒刺激)です。 しかし、「綿棒カンチョウ」と聞いて、初めてその処置をするお母さんたちはやり方が分らず、躊躇してし […]

【助産師監修】妊娠・出産・育児におすすめ5記事

はじめまして。バースコンサルタントNAOです。 当サイトに来ていただき、ありがとうございます。 このサイトは現役助産師かつ育児奮闘中でもある私が今までの経験と知識を踏まえ 貴重な「妊娠・出産・育児」という時期(バースライフ)をいかに「楽に」「楽しく」過ごすことができるか その手助けとなればと思いはじめました。 想いを実現するために活動の範囲を広げていきたい所存です。 私の人となりを知って頂きたく、 […]

【助産師監修】妊娠・出産・育児を乗り切る「夫婦力」とは【後編】

前回に引き続き人生の大きいライフイベントである「妊娠・出産・育児」を『夫婦力』次第で「楽に」過ごすことができるメカニズムを科学的・心理的視点から説明をしていきます。 ※【前編】はこちら↓《「妊娠・出産・育児」期のホルモンが及ぼす「夫婦」への影響》 リンク ホルモンを味方につけると妊娠・出産・育児は「楽に」なる 「夫婦関係」をホルモンの増減に左右されないために 前編で説明した「妊娠・出産・育児」時期 […]

【助産師監修】男女の産み分け「中国式産み分けカレンダー」とは?

子どもは授かりものです。大抵の方は妊娠するにあたり性別はどちらでもいいという考えの方が多いでしょう。しかし、欲を言えば…「男の子がいいな」「女の子がいいな」って考えるのは悪くない事。兄弟、姉妹の構成も気になりますよね。今回は「男女の産み分け」について、産科の現場で感じるその効果や実態、話題の「中国式産み分けカレンダー」についてお話します。 現産科医療の「男女の産み分け」の実態 「男女の産み分け」方 […]

【助産師監修】赤ちゃんの肌や白目が黄色くなるのはなぜ?赤ちゃんの黄疸とは?

はじめに 赤ちゃんの黄疸(新生児黄疸)は、90%以上の赤ちゃんに見られ、皮膚や白目の部分が黄色く見える症状です。そのほとんどは病的な理由ではなく生理的なものになります。今回はほとんどの赤ちゃんに現れる一般的な黄疸、新生児の生理的黄疸について説明していきます。 新生児の生理的黄疸について 出生後2~3日後から、皮膚や白目の部分が黄色くなり、その黄色さは3~5日目にピークになります。そのため、出産した […]