母乳

妊娠期から育児期に飲んで損はない!オススメのサプリメント3選

はじめに 妊娠期はお腹の赤ちゃんのことを考え栄養を気にする方がほとんどです。お腹の中の赤ちゃんや母乳で育てている赤ちゃんはお母さんが口にしたもので栄養が左右されてしまいます。今回は、妊産褥婦さんにオススメのサプリメントと、妊娠から育児期までの疲労回復に強い味方の医薬品をご紹介します。 サプリメント3選 葉酸 葉酸は必須といって欲しいほど摂って頂きたいサプリメントになります。妊娠期のみならず妊娠を考 […]

簡単にできる「断乳」の方法

はじめに 授乳の時間特に母乳を与える時間は、人生の中でもとても貴重な時間です。しかし、いつかは色々な理由で授乳を終えないといけない時はきます。お子さんが自然におっぱいにバイバイ(卒乳)できれば一番ですが、家族計画や家庭環境、お母さんの体の状況などで積極的に断乳をしないといけないこともあります。 私の場合、子どもの乳歯が生え歯痒さもあってからか、乳頭を噛まれるのことが多くなり、その痛さと傷が絶えなか […]

助産師もおすすめ!『混合栄養』(母乳とミルク)は育児を「楽に」するメリットがいっぱい

あなたは「母乳絶対主義」になっていませんか? 赤ちゃんへの栄養手段としては、主に3つあります。 ○ 母乳しかあげない完全母乳(完母)○ ミルクしかあげない完全ミルク(完ミ)○ 母乳とミルクどちらもあげる混合栄養(混合) これらの栄養方法、それぞれどのような方が適しているかというと… 【完全母乳】母乳がたくさん出る方仕事復帰をすぐすぐ考えてない方母乳で育てたいという信念が強い方 【完全ミルク】病気な […]

赤ちゃんの肌や白目が黄色くなるのはなぜ?「新生児の生理的黄疸」について簡単解説

はじめに 赤ちゃんの黄疸(新生児黄疸)は、90%以上の赤ちゃんに見られ、皮膚や白目の部分が黄色く見える症状です。そのほとんどは病的な理由ではなく生理的なものになります。今回はほとんどの赤ちゃんに現れる一般的な黄疸、新生児の生理的黄疸について説明していきます。 新生児の生理的黄疸について 出生後2~3日後から、皮膚や白目の部分が黄色くなり、その黄色さは3~5日目にピークになります。そのため、出産した […]

完全母乳になるコツは?

完全母乳とは 赤ちゃんへの栄養の方法は母乳栄養、人工栄養(ミルク)、混合栄養に分類できます。完全母乳(完母)とは簡単にいえば栄養をミルクに頼ることなく完全に母乳で行うことをいいます。母乳至上主義みたいにいう助産師や育児経験者の方がいますが、私は愛情を、持って育てれば、どれがいい栄養かの優劣はないと感じています。そのことを踏まえた上で今回は母乳で育てたいという方からよく質問される、早く完全母乳になる […]

なぜ母乳はすぐに出ないの?

出産すると母乳が出ると思っていたのになかなか出ない…自分のおっぱいが変なのかしら?そう悩まれるお母さんが大変多くいます。それでも赤ちゃんにはおっぱいを吸わせないといけない。出てないおっぱいを加えさせてかわいそう…このように落ち込むお母さん達をたくさん見てきました。 しかし出産してすぐに母乳が出ないのは医学的にも当たり前のことなのです。だから悲しんでいるお母さんに落胆しないで欲しい、と口を大にして言 […]

第2のおっぱい「副乳」はなぜできるの?

副乳とは 『副乳』というのを聞いた事ありますか?経産婦さんの中には、この副乳でツライ思いをされた方もいらっしゃるかもしれません。 「副乳」とは読んで字の如く第2のおっぱいのことです。しかし、副乳から母乳が出ることはほとんどありません。 もちろんこの副乳が現れない方もいらっしゃいます。 副乳の1番出来やすい場所はワキの下です。どうなるかというと、最初にワキの下が膨らんできます。ワキにしこりがあるかな […]