- 2019.10.03
- 楽しい育児
- 更新日:2021.03.11
- いつから, いつまで, ない, なぜ, へこみ, へこんでいる, ゆがみ, デコボコ, 原因, 変, 応形機能, 新生児, 枕, 治る, 盛り上がっている, 穴, 空洞, 赤ちゃん, 頭, 頭の形, 頭蓋骨, 骨, 骨重積
赤ちゃんの頭を見た時、赤ちゃんの頭の形が「丸くない」「いびつだ」と感じたことはありませんか?後頭部が長かったり、頭頂部が長かったり、左右の形が違ったり。 また、赤ちゃんの頭を触るとデコボコしていたり、へこみがあることに気付いた方も多いのではないでしょうか。 これらは、赤ちゃんの頭蓋骨に特有な現象です。 この記事のトップ画面で使用している写真の赤ちゃんの頭も表面がデコボコしているのが分ります。 赤ち […]
- 2019.09.15
- 楽しい出産
- 更新日:2021.03.11
- 39週, こない, なぜ, ストレス, 不安, 予定日超過, 二人目, 体質, 兆候, 入院, 原因, 経産婦, 運動, 陣痛
いつ産まれていい時期になっているのになかなか陣痛がこない…夜中前駆陣痛はあるのに、朝になったらおさまっている…陣痛がくる気配が全くない… このような相談や悩みを妊婦健診ではよく聞きます。 陣痛がくるのが怖くて今か今かと不安。赤ちゃんに早く会いたい。お腹が苦しくなってきたから早く出てきて欲しい。 なかなか陣痛がこないとこのように思うことでしょう。 特に、予定日を過ぎてもなかなか陣痛の気配がしない方は […]
- 2019.09.12
- 楽しい育児
- 更新日:2021.03.11
- 3日, なぜ, ののじ, マッサージ, 予防, 便秘, 原因, 対処, 浣腸, 理由, 病院, 綿棒, 解消法, 赤ちゃん, 離乳食
赤ちゃんの便秘で悩まれているお母さんは多いのではないでしょうか。実際赤ちゃんの便秘についての質問は多く聞かれます。産婦人科に勤務していると、そのような相談の電話を受けるのです。 産まれて間もない新生児期の便秘や離乳食が始まってからの便秘 その子の体質だったり、その時の生活環境によって赤ちゃんは便秘になりやすいものです。 大抵の場合は2日経てば排便がありますが、便秘が癖になっている赤ちゃんは、3日以 […]
- 2019.02.18
- 便利なアイテム 楽しい出産
- 更新日:2021.03.11
- ケア, ラノリン, 乳輪, 乳頭, 乳頭亀裂, 乾燥, 予防, 出血, 切れる, 原因, 影響, 授乳, 早く, 治し方, 治す, 治らない, 痛い, 痛み, 赤ちゃんの吸う力, 馬油
なぜ「乳頭亀裂」が起きるのか 出産後授乳を開始してからしばらくすると、多くの方が『乳頭亀裂』を経験します。その痛みは想像以上で授乳を挫けてしまったり諦めそうになる人もいらっしゃいます。 なぜ起こるのでしょうか?それは赤ちゃんのおっぱいを吸う力が想像以上に強いからです。 以前もお話したように(詳しくは【シミに注意!妊娠中に起きる色素沈着】)その力は、固いシェイクを最初にストローで吸い上げる時と同じ陰 […]
- 2019.02.18
- 楽しい妊娠
- 更新日:2021.03.11
- いつから, おしり, なぜ, わき, ケア, シミ, シミ対策, 予防, 原因, 増える, 妊娠, 妊娠線, 日焼け, 正中線, 母体の変化, 消える, 肌の変化, 色素沈着, 顔
妊娠中に起きる色素沈着とは 妊娠中には肌の変化も色々起こります。その中でもカラダの一部分が黒くなる「色素沈着」はプレママ達もびっくりされる変化の1つです。この色素沈着、どういう所に起こるのかというと、前回お話をしたお腹の正中線(詳しくは【正中線って何?妊娠中にお腹の中心に現れる黒い線の正体】へ)だったり、乳頭や乳輪、陰唇部や会陰部、脇や足の付け根の部分です。そして1番厄介なのは顏のシミです。 出産 […]