赤ちゃん

4/4ページ

【助産師監修】夫婦の危機「産後クライシス」とは?対処法も解説

離婚危機を引き起こす「産後クライシス」とは 子どもが0〜2歳までに離婚する夫婦が多いことをご存知ですか?全体の離婚率の中でもこの時期の離婚率は圧倒的に多いのです。このことは最近の傾向ではなくすでに長年のデータから言われていることでした。しかし、最近になってこの離婚の原因・現象に名前が付けられました。それが『産後クライシス』です。 最近よく耳にすることも多くなってきた『産後クライシス』。これは201 […]

【助産師監修】なぜ赤ちゃんは便秘になる?便秘予防法も説明

赤ちゃんの便秘で悩まれているお母さんは多いのではないでしょうか。実際赤ちゃんの便秘についての質問は多く聞かれます。産婦人科に勤務していると、そのような相談の電話を受けるのです。 産まれて間もない新生児期の便秘や離乳食が始まってからの便秘 その子の体質だったり、その時の生活環境によって赤ちゃんは便秘になりやすいものです。 大抵の場合は2日経てば排便がありますが、便秘が癖になっている赤ちゃんは、3日以 […]

【助産師監修】なぜお腹の中の赤ちゃんは「頭が下」で「背中が左側」なの?

赤ちゃんが成長してくると動き回れるお腹の空間が狭くなるため赤ちゃんの動きも制限されていきます。 そして動きが制限されてくる妊娠後期(妊娠8ヶ月、妊娠28週~)までには 自然と赤ちゃんの「頭は下」になり赤ちゃんの「背中はお母さんの左側」になります。出産間近になると7~8割ほどの赤ちゃんがこの体勢になっていくのです。 なぜこのような体勢が多くなるのでしょうか。 赤ちゃんの頭が「下」にくる理由(頭位) […]

【助産師監修】赤ちゃんの肌や白目が黄色くなるのはなぜ?赤ちゃんの黄疸とは?

はじめに 赤ちゃんの黄疸(新生児黄疸)は、90%以上の赤ちゃんに見られ、皮膚や白目の部分が黄色く見える症状です。そのほとんどは病的な理由ではなく生理的なものになります。今回はほとんどの赤ちゃんに現れる一般的な黄疸、新生児の生理的黄疸について説明していきます。 新生児の生理的黄疸について 出生後2~3日後から、皮膚や白目の部分が黄色くなり、その黄色さは3~5日目にピークになります。そのため、出産した […]

【助産師おすすめ】もらうと嬉しい「出産祝い」6選

出産祝いとは 「出産祝い」とは、家族や友人知人から出産の報告を受けた後に贈る、お祝いの事をいいます。出産祝いは必ず、出産後の報告を受けた後に贈るのが礼儀です。出産は何が起きるか分らないイベントです。そのため、その方からの報告をしっかり受けた後にお祝いを送るのがよいでしょう。定番の「出産祝い」の品として、ベビー服やタオル、ちょっと前まではオムツケーキも流行っていました。「出産祝い」を考えるにあたって […]

【助産師監修】バースプランとは?書き方のコツ・具体例

バースプランとは お産を扱う多くの施設で取り入れられるようになってきたバースプラン。バースプランとは産婦さんやそのご家族が、満足したお産を迎えられるように、自分の希望を書くものです。その希望とは「したいこと」はもちろん、「したくない」ことも記すことができます。 バースプランを書くメリット バースプランは、基本的に自由に記載できます。そのため、どうしてそれをしたいかという理由も記すことができます。そ […]

【助産師監修】正しい産婦人科や助産院の選び方

お産の場所はどうやって決めますか?出産は命に関わる一生に残る大事なライフイベントです。『より良いお産』にするためにも「悔いが残らないようなお産」にするためにも出産の場所の選び方はとても重要です。 OVER35での出産の方はこちらも参考にされてください。【「高齢出産」失敗しない出産施設(病院・産院)の選び方】 出産場所の選び方のポイントとは 産婦人科や助産院の選び方にはポイントがあります。自分が譲れ […]

【助産師監修】赤ちゃんの泣き声の不思議

赤ちゃんの泣き声を聞くと、愛しく感じたり癒されたりしますが、自分に余裕がなかったりすると、その声でとてもイライラしてしまったり、すごく焦ってしまったり…こんなことありますよね。 子どもの泣き声、特に赤ちゃんの泣き声って本当に耳に響きます。出産したてのお母さん、それが初めてのお産だったらなおさら、赤ちゃんの泣き声はお母さんに焦りやイライラを感じさせるものになります。 それは一体なぜなのでしょうか。 […]

【助産師監修】赤ちゃんが落ち着く抱っこの方法とは?

首がすわってない赤ちゃんを抱っこする場合どのように抱っこしますか? 大半の方が「横抱き」という方法で抱っこされると思います。では、赤ちゃんを横抱きをしている自分を思い浮かべて下さい。 赤ちゃんの頭をどちらで支えているでしょうか? その支え方、実は無意識に赤ちゃんを落ち着かせる抱っこかもしれません。 抱っこした時の赤ちゃんの頭の向き 今までお母さん達が赤ちゃんを抱っこする姿を多く見てきています。そう […]

1 4