- 2020.02.07
- 夫婦力 楽しい出産
- 更新日:2021.03.11
- するべきこと, デメリット, メリット, 主人, 出産, 分娩, 割合, 効果, 夫, 役割, 後悔, 心構え, 感想, 準備, 理由, 立ち合い, 立会い
今日の産科の現場では『立会い出産』『立会い分娩』(以下『立会い』と表記)が多くみられるようになってきました。『立会い』ができる施設も増えて、それを希望するご夫婦も増えてきています。 しかし、いざお産になると『立会い』としたものの自分は何をすればいいのか分らず、困惑するご主人がいらっしゃるのも現実です。その結果、「見学分娩」になっている残念なご主人もいます。 お産中の奥さんは、陣痛に長時間向き合って […]
- 2019.09.15
- 楽しい出産
- 更新日:2023.03.15
- 39週, 40週, 41週, 42週, こない人, どうやって, ストレス, 予定日, 予定日超過, 体質, 前駆陣痛, 方法, 来てほしい, 正期産, 特徴, 理由, 経産婦, 遠のく
産まれていい時期なのになかなか陣痛がこない…前駆陣痛はあるのにいつの間にかおさまっている…陣痛がくる気配が全くない… 特に予定日を過ぎてるにもかかわらずなかなか陣痛の気配がしない方は「本当に陣痛が起こるのか」と本人のみならず家族も心配されます。 周りの家族や友達に「出産まだ?」みたいなことを聞かれると不安も焦りも強くなりますよね。 今回は陣痛こない原因について詳しく解説します。 陣痛がこない原因と […]
- 2019.09.12
- 楽しい育児
- 更新日:2021.03.11
- 3日, なぜ, ののじ, マッサージ, 予防, 便秘, 原因, 対処, 浣腸, 理由, 病院, 綿棒, 解消法, 赤ちゃん, 離乳食
赤ちゃんの便秘で悩まれているお母さんは多いのではないでしょうか。実際赤ちゃんの便秘についての質問は多く聞かれます。産婦人科に勤務していると、そのような相談の電話を受けるのです。 産まれて間もない新生児期の便秘や離乳食が始まってからの便秘 その子の体質だったり、その時の生活環境によって赤ちゃんは便秘になりやすいものです。 大抵の場合は2日経てば排便がありますが、便秘が癖になっている赤ちゃんは、3日以 […]
- 2019.05.14
- 楽しい育児
- 更新日:2021.07.10
- お母さん, お産, しくみ, なぜ, チアノーゼ, ベビー, ママ, 体温, 出産, 分娩, 多血, 毛細血管, 泣く, 理由, 生命力, 皮膚, 皮膚の色, 真っ赤, 第一啼泣, 肺呼吸, 褐色脂肪, 赤い, 赤ちゃん, 赤ちゃんとお母さん, 赤ちゃんとママ, 赤ちゃんの皮膚, 赤ちゃんの赤, 赤血球, 酸素, 黄疸
はじめに 産まれてきたばかりの赤ちゃんはこの世に誕生するとすぐ呼吸をするため一生懸命大きな声で泣きます。その呼吸で体がすぐに赤くなりはじめ赤ちゃんの体は真っ赤になります。 実際お産の現場では出産を終えたお母さんやそのご家族がみるみる赤くなっていく赤ちゃんの姿をみて「赤ちゃんって本当に赤いんだ」とよくおっしゃっています。特有の赤みは数日で治まりますが出産して1か月程は赤みを帯びたように見える子も多い […]