- 2021.07.07
- 便利なアイテム
- いつまで, アイテム, オススメ, カリブ, デメリット, バンボ, ベビー, ベビーチェア, ベビー用品, メリット, 人気, 使い心地, 使ってよかった, 便利, 先輩ママ, 助産師, 口コミ, 子ども椅子, 安全性, 意見, 感想, 育児用品, 赤ちゃん, 赤ちゃん椅子
はじめに 私が出産・育児を経験するようになり助産師だけの意見というよりは「今育児中の助産師の意見」というのもよく聞かれるようになりました。例えば使って良かったもの・悪かったもの同じ製品でもどう使うのがよいのか行ってよかった所・そうでなかった所など ここでは質問も多くあくまで私が「助産師と母親目線」で個人でよかったと思えるものをお伝えしています。参考の一つにしてもらえれば幸いです。 私が選んだベビー […]
- 2019.09.30
- 夫婦力
- 更新日:2021.07.10
- お母さん, お父さん, なりたくない, パパ, ベビー, ホルモン, ママ, リスク, 乗り越え方, 仕事, 仲が悪い, 余裕ない, 共働き, 分らない, 協力, 原因, 喧嘩, 回避, 多い, 夫, 夫婦, 夫婦仲, 夫婦力, 夫婦喧嘩, 夫婦関係, 妻, 子育て, 対処法, 悪くなる, 意味, 手伝い, 本, 激変, 生活, 産休, 産後, 産後うつ, 産後クライシス, 疲れ, 疲労, 症状, 育休, 育児, 赤ちゃん, 離婚
離婚危機を引き起こす「産後クライシス」とは 子どもが0〜2歳までに離婚する夫婦が多いことをご存知ですか?全体の離婚率の中でもこの時期の離婚率は圧倒的に多いのです。このことは最近の傾向ではなくすでに長年のデータから言われていることでした。しかし、最近になってこの離婚の原因・現象に名前が付けられました。それが『産後クライシス』です。 最近よく耳にすることも多くなってきた『産後クライシス』。これは201 […]
- 2019.05.14
- 楽しい育児
- 更新日:2021.07.10
- お母さん, お産, しくみ, なぜ, チアノーゼ, ベビー, ママ, 体温, 出産, 分娩, 多血, 毛細血管, 泣く, 理由, 生命力, 皮膚, 皮膚の色, 真っ赤, 第一啼泣, 肺呼吸, 褐色脂肪, 赤い, 赤ちゃん, 赤ちゃんとお母さん, 赤ちゃんとママ, 赤ちゃんの皮膚, 赤ちゃんの赤, 赤血球, 酸素, 黄疸
はじめに 産まれてきたばかりの赤ちゃんはこの世に誕生するとすぐ呼吸をするため一生懸命大きな声で泣きます。その呼吸で体がすぐに赤くなりはじめ赤ちゃんの体は真っ赤になります。 実際お産の現場では出産を終えたお母さんやそのご家族がみるみる赤くなっていく赤ちゃんの姿をみて「赤ちゃんって本当に赤いんだ」とよくおっしゃっています。特有の赤みは数日で治まりますが出産して1か月程は赤みを帯びたように見える子も多い […]