楽しい育児 【助産師監修】なぜ赤ちゃんは便秘になる?便秘予防法も説明 赤ちゃんの便秘で悩まれているお母さんは多いのではないでしょうか。実際赤ちゃんの便秘についての質問は多く聞かれます。産婦人科に勤務していると、そのような相談の電話を受けるのです。産まれて間もない新生児期... 2019.09.12 2024.04.09 楽しい育児
便利なアイテム 【助産師おすすめ】もらうと嬉しい「出産祝い」6選 出産祝いとは 「出産祝い」とは、家族や友人知人から出産の報告を受けた後に贈る、お祝いの事をいいます。出産祝いは必ず、出産後の報告を受けた後に贈るのが礼儀です。出産は何が起きるか分らないイベントです。そ... 2019.04.21 2024.04.09 便利なアイテム
楽しい育児 【助産師監修】赤ちゃんの肌や白目が黄色くなるのはなぜ?赤ちゃんの黄疸とは? はじめに 赤ちゃんの黄疸(新生児黄疸)は、90%以上の赤ちゃんに見られ、皮膚や白目の部分が黄色く見える症状です。そのほとんどは病的な理由ではなく生理的なものになります。今回はほとんどの赤ちゃんに現れる... 2019.05.16 2024.04.08 楽しい育児
便利なアイテム 【助産師経験談】使ってよかった「ベビーチェア」 はじめに 私が出産・育児を経験するようになり助産師だけの意見というよりは「今育児中の助産師の意見」というのもよく聞かれるようになりました。例えば使って良かったもの・悪かったもの同じ製品でもどう使うのが... 2021.07.07 2024.04.08 便利なアイテム
楽しい育児 【助産師監修】赤ちゃんの泣き声の不思議 赤ちゃんの泣き声を聞くと、愛しく感じたり癒されたりしますが、自分に余裕がなかったりすると、その声でとてもイライラしてしまったり、すごく焦ってしまったり…こんなことありますよね。 子どもの泣き声、特に赤... 2019.02.20 2024.04.08 楽しい育児
個人ブログ 【助産師経験談】結婚8年目で子どもを授かって 私にはもうすぐ3歳になる息子がいます。そして私たち夫婦は結婚してもうすぐ12年目を迎えようとしています。 息子が我が家にきてくれたのは結婚して8年もしてからでした。 結婚した当初はお互い20代半ばとい... 2021.09.27 2024.04.08 個人ブログ
楽しいママライフ 【助産師監修】高齢出産で失敗しない!出産施設の選び方 現在の日本は出産を経験する3人に1人が35歳以上で出産する高齢出産です。それだけOVER35での出産は当たり前になっており珍しいことではありません。 日本の小児・産科医療が世界最高水準ということもあり... 2021.09.11 2024.04.08 楽しいママライフ
楽しいママライフ 【助産師監修】赤ちゃんとママは「一心同体」。得られる多くのメリット 前回の記事でお腹の中の赤ちゃんは自分とお母さんの区別がついていないということをお伝えしました。※詳しくは【お腹の赤ちゃんは「自分」と「お母さん」の区別がついていない?!】 まさに赤ちゃんはお母さんと『... 2021.06.05 2024.04.08 楽しいママライフ楽しい出産
楽しい妊娠 【助産師監修】なぜお腹の中の赤ちゃんは「頭が下」で「背中が左側」なの? 赤ちゃんが成長してくると動き回れるお腹の空間が狭くなるため赤ちゃんの動きも制限されていきます。 そして動きが制限されてくる妊娠後期(妊娠8ヶ月、妊娠28週~)までには 自然と赤ちゃんの「頭は下」になり... 2019.05.26 2024.04.05 楽しい妊娠