楽しいママライフ 【助産師監修】出産に悪影響「眉間のしわ」 あなたは最近、特に妊娠期間中「眉間のしわ」が残ってしまうことありませんか? 妊娠~育児の期間あなたの皮膚組織はいろいろなダメージが残りやすく肌や髪の弾力なども失われやすくなります。それは仕方ありません... 2021.07.09 2024.04.12 楽しいママライフ
個人ブログ 6人を産み育てた私の母 強くて穏やかな私の母は私が目指す母親像です 私の母は「私は何も取り柄がない」なんて自分でいう人ですが6人の出産と育児経験があるかなりのツワモノです。 両親は離婚しており私が物心ついたころには母は朝から... 2021.06.25 2024.04.12 個人ブログ
楽しいママライフ 【助産師監修】後悔が残ってしまうお産とは この仕事をしていると過去のお産経験を聞く機会が多くあります。 自分の経験したお産を素晴らしいお産だったと感じている方はその「最高のお産」後にさらに社会でも活躍されている方が多いと感じています。 しかし... 2021.06.23 2024.04.12 楽しいママライフ
楽しいママライフ 【助産師監修】「懐かしい風景・匂い」が安産に導く 帰り道や散歩道馴染みのない土地で 「あっ、この匂い懐かしい」「この風景懐かしい感じがする」そんなことをふと思う瞬間はありませんか? 私はそんなとき「これは小学校3年生のときの感じ!」なんて、すぐその時... 2021.06.13 2024.04.12 楽しいママライフ
楽しいママライフ 【助産師監修】「不安」な毎日を過ごしている妊婦さんへ あなたは今不安に押しつぶされそうになっていませんか その不安があなた全体を包んでしまい愛する人にもうまく接することができなくなったりこころやからだの調子がどんどん悪くなるならどこかで少しその不安と離れ... 2021.06.12 2024.04.12 楽しいママライフ
個人ブログ 身近で起きた胎内記憶の話 助産師をしていると子どもの生命力の強さ母子の絆兄弟の絆など科学では説明できない現象に出会うことが多くあります。 その中でも『胎内記憶』は私の身近でもよく聞く不思議な現象です。 お母さん達から上の子が話... 2021.06.08 2024.04.12 個人ブログ
個人ブログ 初めての分娩介助・運命の出会い 私が初めて分娩をとらせて頂いたのは大学4年の助産実習の時お母さんは32歳2経産の方でした。 それまでは実習でお産を見学したり座学でひたすら知識を詰め込み模型を使ってたくさん練習をしてきましたが生まれて... 2021.05.25 2024.04.12 個人ブログ
楽しいママライフ 【助産師監修】不安な妊娠期を打破する方法 あなたは今の妊娠生活をどのような言葉で言い表しますか。 からだはキツイけどお腹が大きくなってきて嬉しい赤ちゃんが大きくなって嬉しいけど今後がいろいろと不安お腹が張って何もできないけど赤ちゃんがお腹にい... 2021.05.03 2024.04.12 楽しいママライフ楽しい妊娠
個人ブログ 助産学生時代にみつけた私の癒し 助産学生には助産師国家試験の受験資格取得のため10例以上の経腟分娩をとる決まりがあります。 そのため私の大学4年の夏休みは1カ月近く3人の実習仲間と病院の敷地内で泊まり込みをしお産を常に待機していまし... 2021.04.29 2024.04.12 個人ブログ
楽しいママライフ 【助産師監修】妊娠中の声かけの「赤ちゃんへの効能 とメリット」 お腹の赤ちゃんへの声かけあなたはちゃんとできていますか?もちろんこころで思いながら話しかけるのも赤ちゃんにはしっかり通じています。しかしお母さんの「声を聞かせながら」話しかけることの方が効能やメリット... 2021.04.27 2024.04.12 楽しいママライフ