方法

楽しい出産

【助産師監修】会陰切開・会陰裂傷とは?経膣分娩で起こりやすい傷とそのケアについて

出産の方法は大きく2つに分かれます。経膣分娩と経腹分娩(帝王切開)です。経膣分娩は無傷で終える事もありますが会陰部分に裂傷が起きたり切開を行うことも多く会陰部の傷が出来る方も少なくありません。帝王切開...
楽しい出産

【助産師監修】正しい会陰マッサージの方法

会陰マッサージとは 経腟分娩で赤ちゃんが娩出する際会陰裂傷が起きたり会陰の伸展が不十分等の理由で会陰切開を行う場合があります。会陰切開や会陰裂傷についてはこちらの記事で詳しく解説しています。【「会陰切...
楽しい出産

【助産師監修】陣痛がこない!その原因とは?

産まれていい時期なのになかなか陣痛がこない…前駆陣痛はあるのにいつの間にかおさまっている…陣痛がくる気配が全くない…特に予定日を過ぎてるにもかかわらずなかなか陣痛の気配がしない方は「本当に陣痛が起こる...
楽しい出産

【助産師監修】簡単ソフロロジー法「呼吸法編」

ソフロロジー式分娩法を行うには主に3つの事を行います。①イメージトレーニング②呼吸法③エクササイズ前回に引き続き、今回は②呼吸法についてお話しします。 (function(b,c,f,g,a,d,e)...
楽しい出産

【助産師監修】陣痛はこわくない!陣痛のメカニズムとは

『陣痛』 と聞くと…「こわい」「ツライ」「キツイ」などのマイナスのイメージが先に立ってしまう方も多いのではないでしょうか。それは、圧倒的に「陣痛=痛くてツライ」という先入観を無意識に植え付けられている...
個人ブログ

「分娩介助ってこわくないの?」助産師になって何度も聞かれた質問

助産師をしてると「お産取り上げるんでしょ?」「こわくないの?」「気持ち悪くならないの?」「大変じゃない?」などの質問をよくされます。それを聞かれると多くの方はお産の現場をとても「こわい」「異質」なもの...
楽しいママライフ

【助産師監修】高齢出産でオススメ!妊娠期のリラックス方法

妊娠期間中は何らかの不安や焦りといった精神が不安定な状態が続きます。それもそのはず妊娠中の女性は常にからだに劇的な変化が起こっておりOVER35になるとその劇的な変化に「こころ」と「からだ」がついてい...
個人ブログ

「安産な妹」から学んだこと

先日私の妹が2人目を出産しました。病院ついて2時間弱での超安産。みんなで安堵しました。そして何よりまた家族が増えた事がとても嬉しかったです。 私の妹は最初の出産も安産でした。2年前私も家族として病院に...
楽しいママライフ

【助産師監修】「懐かしい風景・匂い」が安産に導く

帰り道や散歩道馴染みのない土地で 「あっ、この匂い懐かしい」「この風景懐かしい感じがする」そんなことをふと思う瞬間はありませんか? 私はそんなとき「これは小学校3年生のときの感じ!」なんて、すぐその時...
個人ブログ

身近で起きた胎内記憶の話

助産師をしていると子どもの生命力の強さ母子の絆兄弟の絆など科学では説明できない現象に出会うことが多くあります。 その中でも『胎内記憶』は私の身近でもよく聞く不思議な現象です。 お母さん達から上の子が話...