個人ブログ 「分娩介助ってこわくないの?」助産師になって何度も聞かれた質問 助産師をしてると「お産取り上げるんでしょ?」「こわくないの?」「気持ち悪くならないの?」「大変じゃない?」などの質問をよくされます。それを聞かれると多くの方はお産の現場をとても「こわい」「異質」なもの... 2021.11.03 2024.11.12 個人ブログ
楽しいママライフ 【助産師監修】高齢出産でオススメ!妊娠期のリラックス方法 妊娠期間中は何らかの不安や焦りといった精神が不安定な状態が続きます。それもそのはず妊娠中の女性は常にからだに劇的な変化が起こっておりOVER35になるとその劇的な変化に「こころ」と「からだ」がついてい... 2021.08.20 2024.04.12 楽しいママライフ
個人ブログ 「安産な妹」から学んだこと 先日私の妹が2人目を出産しました。病院ついて2時間弱での超安産。みんなで安堵しました。そして何よりまた家族が増えた事がとても嬉しかったです。 私の妹は最初の出産も安産でした。2年前私も家族として病院に... 2021.07.14 2024.04.12 個人ブログ
楽しいママライフ 【助産師監修】「懐かしい風景・匂い」が安産に導く 帰り道や散歩道馴染みのない土地で 「あっ、この匂い懐かしい」「この風景懐かしい感じがする」そんなことをふと思う瞬間はありませんか? 私はそんなとき「これは小学校3年生のときの感じ!」なんて、すぐその時... 2021.06.13 2024.04.12 楽しいママライフ
個人ブログ 身近で起きた胎内記憶の話 助産師をしていると子どもの生命力の強さ母子の絆兄弟の絆など科学では説明できない現象に出会うことが多くあります。 その中でも『胎内記憶』は私の身近でもよく聞く不思議な現象です。 お母さん達から上の子が話... 2021.06.08 2024.04.12 個人ブログ
楽しいママライフ 【助産師監修】高齢出産のリスクを下げる「こころの準備」 なぜ「こころの準備」でお産のリスクが減らせるのか お産は病気ではありません。生理現象です。生理現象は「こころ」次第でコントロールが効くといわれていますがまさにお産という生理現象も例外ではありません。 ... 2021.03.15 2024.04.11 楽しいママライフ楽しい妊娠
楽しいママライフ 【世界にひとつだけのあなたのプレグナントプラン】~あなた専用のお産トリセツ~とは 満足のいくお産のさらに上の状態を指す『最高のお産』それを実現するのが世界にひとつだけのあなたのプレグナントプランです。*プレグナントプランの詳細はこちら【OVER35出産になぜプレグナントプランは必要... 2021.03.13 2024.04.11 楽しいママライフ
楽しい育児 【助産師監修】完全母乳のコツは? 完全母乳とは 赤ちゃんへの栄養の方法は母乳栄養、人工栄養(ミルク)、混合栄養に分類できます。完全母乳(完母)とは簡単にいえば栄養をミルクに頼ることなく完全に母乳で行うことをいいます。母乳至上主義みたい... 2019.02.25 2024.04.10 楽しい育児
楽しい育児 【助産師監修】簡単にできる「断乳」の方法 はじめに 授乳の時間特に母乳を与える時間は、人生の中でもとても貴重な時間です。しかし、いつかは色々な理由で授乳を終えないといけない時はきます。お子さんが自然におっぱいにバイバイ(卒乳)できれば一番です... 2021.01.29 2024.04.10 楽しい育児
楽しい出産 【助産師監修】お産はこわい?!「楽に」お産ができるコツ お産の現場とはどういうのだと想像されていますか?お母さんは痛みで苦しみ、叫んでいる姿を想像されますか?もし、そのような想像をされていたら、それは間違えです。なぜなら実際のお産の現場は、静かで穏やかに和... 2020.01.28 2024.04.10 楽しい出産