出産

個人ブログ

「人が人を産む」ことと向き合った新人助産師時代

私が新卒で助産師としてはじめて勤め始めたのが熊本のこうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)の病院でした。私が勤め始めた年の5月に運用が開始され新人でもその対応をすることに多く直面しました。 新人助産師は...
楽しいママライフ

【助産師監修】不安な妊娠期を打破する方法

あなたは今の妊娠生活をどのような言葉で言い表しますか。 からだはキツイけどお腹が大きくなってきて嬉しい赤ちゃんが大きくなって嬉しいけど今後がいろいろと不安お腹が張って何もできないけど赤ちゃんがお腹にい...
個人ブログ

助産学生時代にみつけた私の癒し

助産学生には助産師国家試験の受験資格取得のため10例以上の経腟分娩をとる決まりがあります。 そのため私の大学4年の夏休みは1カ月近く3人の実習仲間と病院の敷地内で泊まり込みをしお産を常に待機していまし...
楽しいママライフ

【助産師監修】妊娠中の声かけの「赤ちゃんへの効能 とメリット」

お腹の赤ちゃんへの声かけあなたはちゃんとできていますか?もちろんこころで思いながら話しかけるのも赤ちゃんにはしっかり通じています。しかしお母さんの「声を聞かせながら」話しかけることの方が効能やメリット...
楽しいママライフ

あなたはいくつあてはまる?妊娠・出産・育児でのリスクを高めるタイプとは

あなたはいくつあてはまる? あなたに質問です。以下の5つの質問にいくつあてはまりますか? ①あなたは頭でいろいろ考えるタイプですか?②あなたはすぐ頭に血がのぼるタイプですか?③あなたは頭痛持ちですか?...
楽しいママライフ

【助産師監修】「お産のこと」どのような言葉で伝える母親になりたいですか

あなたの子どもが大きくなると「ぼく(わたし)が産まれるときどうだった」と聞いてくる場面がきっとあるでしょう。 そのときあなたはどういう言葉を伝える母親になっていたいですか? 「とても最高の瞬間だったよ...
楽しいママライフ

【助産師監修】産後を健やかに「産後の母親像」とは

あなたの産後の母親像を具体的に想像することで産後の「家族危機」である産後うつや産後クライシスを防ぐことができることをお伝えしました。詳しくはこちら【理想の母親とは?あなたの意識が「産後の家族危機」を招...
楽しいママライフ

【助産師監修】理想の母親とは?あなたの意識が「産後の家族危機」を招く?

あなたはどのような母親になりたいですか? あなたの母親が理想ですか?友人のような母親ですか?ネットやテレビでみるキラキラした母親ですか? 妊娠を意識したり妊娠した後はどのような母親になりたいかあなたも...
楽しいママライフ

【助産師監修】お産中の「音」が「お産」を変える

あなたは自分のお産のとき周りにどのような「音」があれば落ち着くと思いますか? お産のイメージをするとき「音」まで想像出来ている人はあまりいません。しかし、出産時の「音」はあなたの「こころ」と「からだ」...
楽しいママライフ

【助産師監修】「お産=叫ぶ」では出産のリスクが高くなる?!

あなたが出産の現場をイメージする時どのようなイメージが浮かびますか? 特に多いのが「叫びながらの出産シーン」 このようなイメージに一番影響を与えているのはメディアです。未だにテレビでの出産シーンは声を...